インフォメーション
運動会が延期になりました
2016/10/01
ついに、ポーポー《pawpaw》が実を付けました。
2016/07/16
8年前に、2代前の園長が子どもたちのためにと植えられたポーポーの苗。
3年前からチョコレート色の花を付けましたが、今年、やっと実が付きました。
果樹が実るのも、子どもが成長するのも、“待つ”ことが肝心ですね。
ロンゴ畑の野菜もどんどん育ってます!
2016/07/08
ロンゴ広場は、毎日毎日違った変化が楽しめます。
今年はイチジクも豊作。でも、鳥との競争です。
キュウイも実をつけ始めました。
畑は麦の刈り入れが終わり、今は夏野菜が育っています。
収穫したきゅうりは、塩もみにしていただきました。
ヤマモモ大豊作!
2016/07/05
園庭のジューンベリーが食べ終わるころ、ロンゴ広場(中庭)ではヤマモモが食べごろを迎えます。特に今年は大豊作! 朝採りヤマモモを、その日のうちに生で。残りは、クラスごとにシロップを作りました。氷砂糖をいれて、数日待って。瓶の中は、ジュースでいっぱいに。お水で割って、みんなでいただきました。お迎えに来られたお母様方にもふるまわれ、大好評でした。
在園児ページにアップした写真から②
2016/06/29
在園児専用ページに 写真をアップしました
2016/06/29
在園児ページから何枚かを。
4月のクラス編成から1ヵ月を過ぎて、モンテッソーリ教具を通して、クラスに調和と秩序がうまれはじめました。生活・感覚・言語・数・文化のたくさんの教具の中から、自分の「おしごと」を選んで取り組む「自主活動」の時間は自分自身を創り上げる時間でもあります。
ジャガイモを堀りに行きました
2016/06/22
朝からお天気が心配でしたが、チャーターした東急バスに乗って、出発!
みんなでバスに乗るのも、非日常的な楽しい体験。
多摩川の近くの畑に着くと、雨に降られることもなく、たくさんのお芋を収穫することができました。
2017(平成29)年度 新入園児募集の日程が公表されました
2016/06/01
当HPの「入園のご案内」ページでご確認ください。
子育て支援 講習会のご案内
2016/05/02
講習会 モンテッソーリ教育にふれる集い 2016
第1回 5月18日(水)
第2回 6月15日(水)
午後1:30~ 90分程度
当園の教諭が、モンテッソーリ教育から見た子育てのポイントを実際の教具をお見せしながらお話しします。
予約・問い合わせ:03-3422-3189(園 受付係)
新年度が始まりました
2016/04/01
新入園児を迎え、2016(平成28)年度が始まりました。
きれいに咲き誇った園庭や花壇の花々が、園児と保護者の方々を迎えています。
教員も新たに2名を採用し、より手厚い人的配置が可能となりました。
教職員間(ベテラン、中堅、若手)のコミュニケーションの良さが、今のみょうじょう幼稚園のあたたかな雰囲気をかもし出しています。
この一年、皆さんとともに、みょうじょう幼稚園62年目の歴史的な日々を作り上げていきましょう。