インフォメーション
山桃のシロップを作りました
2021/07/02
幼稚園のロンゴひろばには、大きな山桃の木があります。今年は、たくさんの実がつきました。実を集めたり、より分けをしたり楽しい時間を過ごしました。あまりにもたくさん取れたので、希望者にはお家にもって帰っていただきました。子どもたちは、嬉しそうに「ママと美味しいシロップを作ったよ」と教えてくれました。
幼稚園では、「冷凍をさせておいた山桃」をクラスごとに、みんなで一緒にシロップを作りました。
今日は、1学期最後の英語です。
2021/07/02
年中さんと年長さんが参加する「英語であそぼ」のクラスは、各クラス30分間ネイティブの先生と一緒に楽しい時間を過ごします。歌やゲーム、カードを使って、とても楽しい時間を過ごしました
麦の活動
2021/07/01
雨の日が続きます。園庭には出ることができませんが、ウッドデッキでは年長さんが刈った麦の「脱穀」を年中さんや年少さんも一緒に行っています。脱穀した麦は、各クラスに持っていき、「より分け」をします。
みょうじょう幼稚園産のトマト
2021/06/30
夏野菜の収穫の時期となりました。毎日たくさんのきゅうりやなす、トマトなどが収穫できます。今年は5種類のトマトを植えました。子どもたちは、形や色とりどりのトマトを収穫して、家に持ち帰ります。
母の会主催の地震体験訓練と初期消火訓練がありました
2021/06/22
年長さんはなまず号で震度7の揺れを体験しました。年中さんと年少さんは、水の入った消化器を使って、消火訓練を行いました。子どもたちは貴重な体験をすることができ、とても意義ある時間を過ごすことができました。
2022年度 説明会のご案内は「入園のご案内」をご覧ください
2021/06/22
2022年度入園のご案内をホームページ「入園のご案内」に掲載いたしました。どうぞご覧ください。
稲の活動 田植え
2021/06/17
種籾から育てた稲の苗が青々と元気に育ちました。いよいよ田植えのときを迎えました。
成長をした苗がしっかりと根づくように手首までつかるくらい、ねじ込むように水田に植えました。これから水を絶やさないように、大切に育てていきたいと思います。
夏野菜の収穫の時期となりました
2021/06/15
みんなで植えた苗が成長し、お野菜の収穫が毎日できるようになりました。
畑には、麦、玉ねぎ、稲、二十日大根、にんじん、じゃがいも、きゅうり、ピーマン、なす、シシトウ、唐辛子、里芋、大葉、ネギ、トマト、ニガウリ、スナップエンドウ、オクラ、大豆、落花生、バジル、ミント、パセリなど様々な種類の野菜の成長を観察することができます。
玉ねぎの活動
2021/06/14
収穫した玉ねぎの部分を紐でしばって干しました。こちらは、後日、スープになったり、年長さんの夏休みのキャンプでは、カレーの具材になります。楽しみですね。
麦の活動 麦刈り
2021/06/11
年中さんの時に畑にまいた麦の成長を半年間見守ってきました。年長さんになったみんなで、いよいよ刈りとりです。これからこの麦を脱穀、製粉をし、うどんやクッキーを作って、みんなでいただきます。今からとても楽しみですね。