インフォメーション
小学校交流会
2023/02/06
節分
2023/02/03
今日は節分の豆まきです。子どもたちは、節分の鬼のお面を作ったり、豆を入れる枡を作ったり、手作りの鬼のお面を被って豆まきすることを楽しみに準備してきました
卒園制作 ロザリオ作り
2023/01/31
交通安全教室
2023/01/24
ロウソク作り
2023/01/23
年長さんは、派遣式で使うろうそく作りが始まりました。
子どもたちは好きな色を選び、慎重に色を混ぜてます。ろうが冷めるまでの間、
麦踏み
2023/01/20
みんなで育てたもち米をおこわにしていただきました
2023/01/19
もち米を研ぐ
2023/01/18
種もみから育てたもち米をクラスのみんな全員で大切に研ぎました
一生懸命研いだお米、明日おこわにしていただくのが楽しみですね。
1月お誕生日会
2023/01/18
聖堂で集まり、1月生まれのお友だちのお祝いをしました。
神父様から「おめでとう」という言葉は「芽が出る」という意味があるのだというお話を聞きました。種が暗い土の中から外の世界に向かって芽が出るように、お誕生日を迎えたお友だちは一つ大きくなって、新しい年を迎えるから「おめでとう」!年長さんはこれから小学生になって、新しい場所で芽を出すから「進級おめでとうございます!」とご挨拶されるのだと教えていただきました。
お誕生日を迎えた1月生まれのお友だち、おめでとうございます!新しい1年も恵みのうちに健やかに成長されますように。
卒園導入
2023/01/16
小学生のお友だちが素敵なお歌を披露してくださり、小学校見学では職員室、音楽室、理科室など様々な場所を紹介してくださいました。
そして、体育館に戻ったら楽しいお店屋さんを開いてくださり、年長さんはゲームやお買い物を楽しんで、帰る時間になると「もっと遊びたいなぁ~」と話すほど楽しかったようです。優しく接してくれた小学校1年生のお友だち、ありがとございました。これから進学への期待に胸を弾ませる年長さんでした。