インフォメーション

最後のお仕事

2022/03/05

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
もうすぐ子どもたちは、次の学年に進みます。年少さんは、年中さんに、年中さんは、年長さんに、年長さんは、小学1年生になります。年少さんは、ひらがなに興味がある子どもたちが増えてきました。中には年長さんの姿を見て、同じ数のお仕事に挑戦する年少さんたちもいます。年中さんは、できることが広がり十人十色で様々なことに集中して挑戦しているように見えます。年長さんはというと、最後に「好きなお仕事をたくさんする!」という子や「作品を仕上げるぞ〜!」と頑張っている子、数に興味を持って取り組んでいる子どもが多いようです。どの子もとても集中してお仕事をしています。

課外 お絵かき

2022/02/28

  • image
  • image
降園後の課外クラスの一つに、毎週月曜日に行われるお絵描き教室があります。今日は、天気の良いお外で「フロッタージュに挑戦」凹凸のある所に和紙を置き、上から特殊な固形炭で擦って凹凸を採集します。数回繰り返すと線や点が重なって不思議な空間が現れます。子どもたちは、地面のタイルや壁、様々な模様が浮き出てくるのを楽しみました。

季節のお仕事

2022/02/25

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
最近、子どもたちのお仕事の様子を見ていますと、寒い季節に人気の毛糸のお仕事をしている子どもたちの様子を目にします。淡い色や鮮やかな色など好きな毛糸の色を選んで持ってきて、マフラーにしたり、バックにしたり様々な形に仕上げていきます。自分で作ったものを使うのは、格別ですね。編み機では、マフラーを作ることができます。指で毛糸を編んでいくと、真ん中から編みあがった毛糸が伸びていきます。織り機では、縦糸に横から棒で上下に毛糸を通していきます。糸をうまく通すと1枚の布になり、鍋敷きやポシェットが作れます。

卒園製作 絵画作品「神様に見守られて過ごした日々」

2022/02/20

  • image
  • image
  • image
1月から年長さんの卒園制作が始まっていますが、ロウソク作りの他に絵画、タオ作り、ロザリオ作りなどもあります。卒園までの日々の中、年長さんが心を込めて1つ1つ丁寧に仕上げながら、心の準備もしていきます。

卒園製作 ろうそく作り

2022/02/10

  • image
  • image
  • image
派遣式で使う年長さんのロウソク作りが始まっています。思い思いの色を先生と子どもたち2名で、ゆったりとした静かな時の中で作っていきます。ロウソクを作りながら、「幼稚園で楽しかったことは、何だった?」幼稚園の思い出を振り返ったり、「大きくなったら何になりたいの?」そんなお話が聞こえてきます。

母の会主催「お楽しみ会 マジックショー」

2022/02/07

  • image
  • image
  • image
今日は、母の会から子どもたちへの「お楽しみ会」の日でした。今年は、座席を離したり、換気や消毒に気をくばりながら、分散登園中のため2回に分けて行われました。子どもたちは、次々と繰り広げられる不思議なマジックのショーにワクワク、ドキドキで、心から楽しみました。分散登園が始まり、毎日を緊張して過ごしている中での、ひと時の楽しい催し物でした。子どもたちへの楽しいプレゼントありがとうございました。

体育指導

2022/01/27

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
今日は、週に1回の体育指導の日。寒い冬でも子どもたちは元気いっぱいに、園庭で縄跳びやボールを使って体を動かしていました。年長さんはラグビーボールを使った難しいパスやトライがとっても楽しそうでした。

騎馬隊と学ぼう 交通安全横断訓練

2022/01/26

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
今年も騎馬隊の皆さんと横断訓練をすることができました。子どもたちは、お馬さんが来ると朝からワクワクして何度も窓から園庭を覗く子どもたちも。いよいよ園庭に颯爽と2頭の馬が並び立つと、見慣れている園庭の姿が一変し、子どもたちは大興奮です。年長さんは、横断歩道の訓練のほかに園庭で騎乗させていただきました。コロナ下で思い通りに行事ができない事もある中、とっても素敵な思い出になったことでしょう。

稲の活動

2022/01/14

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
田植えから始まった稲の活動が、最終段階に向かっています。秋に収穫した稲は、子どもたち自身の手で、脱穀・籾摺り・より分け・精米していきます。
毎日お弁当に入っているお米が、季節を経て、どんなに多くの工程を経ているのかを知り、太陽や水など普段あたりまえに感じていることを意識し、自然と感謝の気持ちが味わえるのが、自然活動の醍醐味です。一人一人が身をもって体験することでこれからの子どもたちの生き方に多くのことを残すことでしょう。

お正月遊び

2022/01/11

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
今日は、「昔ながらのあそび」を楽しみました。けん玉、こま、ヨーヨー、かるた、だるま落とし、お手玉など、初めて手にする子どもたちも多く、難しく感じたあそびもあったようですが、みな興味津々であっという間に時間が過ぎてしまったようです。