インフォメーション
サマーカリタス ‐手打ちうどん、手づくりシュウマイ、園庭ヤマモモゼリー
2017/07/25
ブルーベリー摘みをしました
2017/07/04
鈴なりのブルーベリーを、一つずつ、丁寧に摘みました。
これから夏にかけて、次々に食べごろを迎えるのでしょうね。
三軒茶屋にいながら、贅沢なひと時です。
梅雨の合間にプールに入りました。
2017/07/04
雨の日が続きましたが、今日は、やっとみんなが待っていたお楽しみ。
プールに入って水遊びを楽しみました。
田植えをしました
2017/06/30
籾から発芽させた苗が、いい感じに育ってきました。
みんなで田植えをしました。初めは、ぬるぬるの泥水に手を突っ込むことを躊躇していた子も、先生のお手本を見て、しっかりと植え付けることができるようになりました。
余った苗は、ご家庭で「バケツ稲作」に挑戦される方にお配りしました。
掘ってきたジャガイモをお弁当の時間にいただきました
2017/06/23
年長さんが雨の中、頑張って掘ってきたジャガイモをふかしていただきました。
お好みで、岩塩を振りかけて。なかなかオシャレですね。
やまももシロップを仕込みました
2017/06/23
鮮やかなヤマモモレッド。白い氷砂糖との色合いがきれいです。
早く、飲みたいなぁ~。
カリタス・クラス 第2回 夏野菜たっぷりピザとローズヒップティー
2017/06/23
みんなが楽しみにしているカリタスクラス。
今日は、ロンゴひろばの畑で採れた夏野菜をたっぷり入れたピザに挑戦しましょう。
ピーマン苦手だって言ってた子も、大好きになっちゃうのだから不思議。
自分で料理して、みんなでいただくことの力が働くのでしょうか…
今年もヤマモモが豊作です
2017/06/22
幼稚園には、品種の異なる2本のヤマモモが植えられています。
ロンゴには大きな実がなるもの。園庭には小さな実がなるもの。
どちらも、味には変わりがありません。
今年も豊作でした。
ジャガイモ掘りに行ってきました
2017/06/21
あいにくの雨となりましたが、それでも子どもたちは大はしゃぎ。
土から出てくる宝探し。あっという間に、たくさんのジャガイモを掘りつくしました。
父の日の集い
2017/06/17
いつも忙しく働いておられるお父様方を、園にお迎えして、父の日の集いをもちました。
聖堂の集会では、園長先生からのお話しを聞き、教室ではお子さん方が、笑顔で大好きなパパを迎えて…。晴れ渡ったこの日は、園庭でも体操やゲームをすることができ、充実した時間でした。
1学期の終了とともに、年長児は、軽井沢サマーキャンプ。 年中児はサマーカリタスが行われます。
サマーカリタスでは、4時間かけて、うどんを打ち、シュウマイを包み…。充分な時間を使って、手づくりの食卓を整えます。
みょうじょう幼稚園の「カリタスクラス」の奥深さは、単なる「お料理教室」ではなく、モンテッソーリ教育の総合活動であること。
さあ、どうぞめしあがれ。