インフォメーション
年少さん、はじめてのお弁当
2017/05/09
砧公園へ遠足に行ってきました!
2017/04/28
入園したての年少さんにとっては初めての遠足でしたが、お兄さんお姉さんたちと共に、ミッキーマウス体操や各クラスでのゲーム、そしてお弁当&お菓子交換会など、親子で楽しい時間を過ごすことができました。
玉ねぎを収穫しました!
2017/04/27
子育て支援の講習会に、ぜひいらしてください。
2017/04/20
入園式ーかわいらしい年少さんがみょうじょうの園に
2017/04/15
11月1日の入園手続きから、5か月。この間、エンジェルクラスや導入保育で、園に足を運び、期待に胸を弾ませて、入園式を迎えられたことでしょう。 おめでとうございます。
モンテッソーリ縦割り環境の素晴らしさが発揮されるのが、この4月。ママと離れることがさみしくて泣いていても、お兄さん、お姉さんの優しい関わりにより、直ぐに落ち着きを取り戻します。3日もすれば、クラスに秩序が生まれ、落ち着きが出てきます。特に年長さんの存在は、本当に頼りになります。
新年度が始まりました
2017/04/10
みょうじょう幼稚園の新しい一年が始まります。
まずは、新年中、新年長さんが登園し、新しいクラス編成で、新しい先生と新しいクラスコミュニティー創りが始まります。
15日の入園式までの短い時間を使って、年少さんを迎える準備をみんなで整えます。
メリークリスマス!
2016/12/27
“いのち” は、神さまからの素晴らしいプレゼント。
イエス様のお誕生を心からお祝いした“クリスマスお遊戯会”。
家族でクリスマスをお祝いした“クリスマスの集い”。
クリスマスはカトリック幼稚園である “みょうじょう” が、一年の中でも最も華やぐ季節。
幼稚園は、大切な行事が続いた2学期を終え、冬休みに入りました。
どうぞ、ご家族で、よいお年をお迎えください。
運動会が延期になりました
2016/10/01
ついに、ポーポー《pawpaw》が実を付けました。
2016/07/16
8年前に、2代前の園長が子どもたちのためにと植えられたポーポーの苗。
3年前からチョコレート色の花を付けましたが、今年、やっと実が付きました。
果樹が実るのも、子どもが成長するのも、“待つ”ことが肝心ですね。
ロンゴ畑の野菜もどんどん育ってます!
2016/07/08
ロンゴ広場は、毎日毎日違った変化が楽しめます。
今年はイチジクも豊作。でも、鳥との競争です。
キュウイも実をつけ始めました。
畑は麦の刈り入れが終わり、今は夏野菜が育っています。
収穫したきゅうりは、塩もみにしていただきました。
お弁当の蓋を開けるときの期待に満ちた子どもたちの笑顔。園にいてもお母様との絆をしっかりと感じる素敵なひと時です。
みんなで一緒に「いただきます」という体験は、お腹を満たすという「体を育てる」ことだけではなくて、喜びとか安心感とかを分かち合うという「心も育む」大切な時間となっています。5月に入り、年少さんも交えて、異年齢児が同じテーブルを囲んで分かち合う姿は、モンテッソーリ教育園ならではの光景です。園生活のなかで、「共に食べる時間」は、モンテッソーリが提供する「生活を大切にする教育」が詰まっているので、「教育の頂点、総合的活動」と言われています。