インフォメーション
新学期が始まりました
2022/04/11
4月に入り、あたたかい日が続いています。幼稚園の園庭の草木も芽吹いてきました。
子どもたちのいない園庭は、ひっそりと春の訪れを待っているようでした。
ロンゴひろばには、杏の花が咲き、ゆすらうめ、大島桜、みんなで植えた球根が立派なチューリップとなりました。花壇のお花も色とりどりに咲き誇り、姫林檎の真っ赤なお花の蕾も今から楽しみです。そして、何より門の近くには、大きなジュンベリーの木に咲く白い花が満開です。そんな中、いよいよ新学期が始まりました。新しい年少さんのおともだちも入園してきました。園庭には、元気な声が戻ってきました。これから、また楽しい幼稚園の思い出を一緒にたくさん作っていきましょう。
エンジェルクラス(2歳児クラス)について
2022/03/18
本日、未就園児の方を対象としたエンジェルクラス(2歳児クラス)についてのご案内を掲載いたしました。
下記、「入園のご案内ページ内のエンジェルクラス」のページ、
もしくは「子育て支援 モンテッソーリ親子教室」のページより内容をご覧ください。
卒園式
2022/03/12
卒園おめでとうござます。お天気にも恵まれ、卒園式は、マリアホールで、派遣式は聖堂で、執り行うことができました。夢と希望でいっぱいの笑顔で今日、卒園していった皆さんと一緒に過ごした3年間を振り返ると、たくさんの思い出がとめどなく溢れて胸がいっぱいになります。
卒園式の後の派遣式では、自分で作った「世界に1つだけのローソク」に光を灯しながら、旅立って行きました。人生はまだ始まったばかりです。少しづつ大人になっていく過程で、さまざまなことがあるでしょう。そんな時こそ、今日灯した「光」が自分の心にあることを思い出し、たくさんの人に愛されていることを思い出し、自分を信じていけますように。みょうじょう幼稚園からずっと皆さんのことをお祈りしています。卒園おめでとう!
卒園式総練習
2022/03/11
いよいよ明日は、年長さんの卒園式です。今日は、卒園式・派遣式のための最後の練習です。緊張しながらも、最後まで練習を頑張りました。いよいよ明日は、卒園式です。
お別れ会〜年長さんへのプレゼント〜
2022/03/10
今日は、年長さんとのお別れ会が分散ではありましたが行われました。心を込めて作ったプレンゼントをそれぞれ年長さんに渡しました。縦割りクラスのみょうじょう幼稚園では、日々の幼稚園生活の中で、優しくお世話をする年長さんの存在は、みんなのお手本であり、憧れのお兄さん、お姉さんです。関わりの中で自然と絆が深まります。年長さんと別れたくない年中さんや年少さんからは、「一緒に小学校へ行く!」、「ずっと一緒にいたい」という声が聞こえてきました。年長さんからはお歌と手作りのキャンドルのプレゼント、お別れの言葉がありました。
最後のお仕事
2022/03/05
もうすぐ子どもたちは、次の学年に進みます。年少さんは、年中さんに、年中さんは、年長さんに、年長さんは、小学1年生になります。年少さんは、ひらがなに興味がある子どもたちが増えてきました。中には年長さんの姿を見て、同じ数のお仕事に挑戦する年少さんたちもいます。年中さんは、できることが広がり十人十色で様々なことに集中して挑戦しているように見えます。年長さんはというと、最後に「好きなお仕事をたくさんする!」という子や「作品を仕上げるぞ〜!」と頑張っている子、数に興味を持って取り組んでいる子どもが多いようです。どの子もとても集中してお仕事をしています。
課外 お絵かき
2022/02/28
降園後の課外クラスの一つに、毎週月曜日に行われるお絵描き教室があります。今日は、天気の良いお外で「フロッタージュに挑戦」凹凸のある所に和紙を置き、上から特殊な固形炭で擦って凹凸を採集します。数回繰り返すと線や点が重なって不思議な空間が現れます。子どもたちは、地面のタイルや壁、様々な模様が浮き出てくるのを楽しみました。
季節のお仕事
2022/02/25
最近、子どもたちのお仕事の様子を見ていますと、寒い季節に人気の毛糸のお仕事をしている子どもたちの様子を目にします。淡い色や鮮やかな色など好きな毛糸の色を選んで持ってきて、マフラーにしたり、バックにしたり様々な形に仕上げていきます。自分で作ったものを使うのは、格別ですね。編み機では、マフラーを作ることができます。指で毛糸を編んでいくと、真ん中から編みあがった毛糸が伸びていきます。織り機では、縦糸に横から棒で上下に毛糸を通していきます。糸をうまく通すと1枚の布になり、鍋敷きやポシェットが作れます。
卒園製作 絵画作品「神様に見守られて過ごした日々」
2022/02/20
1月から年長さんの卒園制作が始まっていますが、ロウソク作りの他に絵画、タオ作り、ロザリオ作りなどもあります。卒園までの日々の中、年長さんが心を込めて1つ1つ丁寧に仕上げながら、心の準備もしていきます。
卒園製作 ろうそく作り
2022/02/10
派遣式で使う年長さんのロウソク作りが始まっています。思い思いの色を先生と子どもたち2名で、ゆったりとした静かな時の中で作っていきます。ロウソクを作りながら、「幼稚園で楽しかったことは、何だった?」幼稚園の思い出を振り返ったり、「大きくなったら何になりたいの?」そんなお話が聞こえてきます。